2013(H25)                                   気象庁天気予報 

風など天気予報チェックをお願いいたします(ライフジャケット着用して下さい)
月刊誌 「へら専科」 「へら鮒」 クーポンお使いください!
へらぶなnet21さん←(クリックしてWEBにつながります!)に釣果、
   他、ポイントなど掲載させていただいております!

4月の出船時間は5:30(チャイムなります)。
今年度、来年度のご予約賜ります!大人数の会から少人数の会、各種大会等承ります
  ご予約はお電話またはメールにてお受けしております!

---------------------------------------------------------------------------

(舟のご予約状況 4月~5月)ぜひ、遊びにいらしてください!

4月 例会がある日もございますが、土、日、祝日、すいております。
 5月 日曜日で混雑気味の日がございますが、土、祝日、平日など全てすいております。
   
ゴールデンウィーク 4月27日(土)~5月 6日(月)まで、例会少なくすいております。
    
5月18日(土)20~30舟
    5月19日(日)20~40舟
    5月26日(日)40~60舟

ご予約、混雑状況のご確認等は、お電話またはメールにて随時承ります(お気軽にどうぞ!)

---------------------------------------------------------------------------
 パパラッチ写真館
皆様のお写真をパパラッチさせていただいたり、景色や周辺の風景を載せたり、
不定期に更新させていただいておりますが、お時間のある時などにぜひご覧下さい!

 ↑上記をクリックしてご覧くださいね!
-------------------------------------------------------------------------------------
お願い  ゴミの分別、持ち帰り、タバコのポイ捨て禁止などご協力お願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------

お願い  ライフジャケットの着用をお願いいたします。
      ボートの乗り降り、フラシの上げ下げの時など、ふらつくと危険です。
      当店に貸し出し(無料)もございます。

---------------------------------------------------------------------------
現在の水位 4月 7日 ほぼ満水です。 
------------------------------------------------------------------------------------

 「へら鮒」さん、「へら専科」さんのクーポン大歓迎です!どんどんご利用くださいね!
---------------------------------------------------------------------------
お願い お食事をご持参くださいますようお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------
連休のお問い合わせをいただいております。
     いずれも例会は少なく、すいております♪


 4月30日(火) 弱い雨とくもり(西南西の風) 朝10℃、日中20℃。※ハタキマシタ。
埼玉 斉藤様  桟橋直付け  48枚(全地べら) 13尺11尺  天々 両ダンゴ(尺上~38.5cm)
   ※斉藤さまのエサ内容 天々 2、グルバラ 1、ガッテン 1、水 1、マッハ
江戸川区 あいば様  千和前ロープ  16枚(地べら) 13尺  底  両ダンゴ(33~40cm)
   ※ あいばさまのエサ内容 夏 1、冬 1、マッハ 2、水 2
江戸川区 須田様   千和前ロープ  20枚(地べら) 13尺  底  両ダンゴ(同上)
千和会 西川様  桟橋直付け (10:30~15:00)36枚(地べら) 8尺  天々  両ダンゴ
     ※3分の1以上尺上の地べら
みなさま、地べらが釣れています。ほとんどがお腹パンパンではなかったそうです。

桟橋周りにへらがたくさんいて、藻が切れていました。
この写真ではわかりにくいですね。

       
--------------------------------------------------------------------------------
 4月29日(月) 晴れ(南西の風ややあり) 朝4℃、日中22℃。 
千和会 宮野様  桟橋直付け (9時~)15枚  18尺  底   両ダンゴ
東京都 白根様  中央ロープ  5枚   11尺  天々  力玉セット
東京都 八子様  中央ロープ  5枚   11尺  天々  力玉セット
松本   三枝様  中央ロープ  3枚   21尺  底   グルテンセット
他でした。

----------------------------------------------------------------------------------
 4月28日(日)晴れ(午後やや風) 朝3℃、日中20℃。※今朝は寒かったです。
                                                 12.1(m/s)北北西
長野  綿貫様  中央ロープ  9枚  12尺  天々  グルテンセット
並びで同行の方が 中央ロープ 6枚  16尺  天々  グルテンセット
名古屋 前田様  中央ロープ  3枚  24尺、21尺  底  グルテンセット
名古屋 前田様奥様 中央ロープ 1枚  21尺  底  グルテンセット
その他、桟橋直付けでは(10時半~)6枚  15尺  3本  オカメ
など、でした。
※5月から出船時間は5:00です。
-----------------------------------------------------------------------------------
 4月27日(土) 晴れ(北西の強風&突風) 朝5℃、日中16℃。※朝から白波つりにならず。。。
                              ※最大瞬間風速20.1(m/s)北北西
府中市  寺島様  千和前ロープ  (13時まで)4枚  15尺  底  グルテンセット
    ※最後の一枚が40cmあるかないか位。
名古屋市 前田様  千和前ロープ  (13時まで)1枚  16尺  底  グルテンセット
東京都 井尻様  桟橋直付け   (13時まで)4枚  15尺  2本  オカメ(40cmUP)
町田市 田中様  桟橋直付け  (14時まで)4枚  12尺  天々  両ダンゴ
その他、数枚~0枚です。
連休初日は大風ですね。
朝から強風で、白波が立ち、釣りにならないほどの風でした。
皆様、何度も休憩しながら午後まで粘りました。


-----------------------------------------------------------------------------------
 4月26日(金) 晴れ(午後から強風) 朝8℃、日中20℃。 ※午後から強風です。
川越市  岩崎様  桟橋直付け (13時まで)26枚  14尺  2m~1.5m 両ダンゴ
ふじみ野市 加藤様 桟橋直付け (13時まで)20枚  14尺  同上
朝霞市  渡辺様  桟橋      (13時まで) 3枚   13尺  同上

-----------------------------------------------------------------------------------
 4月25日(木) 晴れ(弱風)  朝10℃、日中22℃。 ※風も穏やかで気温も上がりました。
桟橋直付け  (10時~)18枚  15尺  2m  両ダンゴ(35~41cm全部腹でか)
桟橋直付け  (10時~)10枚  17尺  底   両ダンゴ

3分の1位がハタキ終わりです。
桟橋まわりには放流ものはいなくなり地べら主体です。
お腹パンパンのへらばかりです。やさしく扱ってくださると嬉しいですね。
-----------------------------------------------------------------------------------
 4月24日(水)  雨(弱風) 朝7℃、日中14℃。
朝から雨が降ったりやんだりでした。お客様はみえませんでした。
-----------------------------------------------------------------------------------
 4月23日(火)  晴れのち曇り(弱風) 朝5℃、日中16℃。
名古屋 板野様  中央ロープ  18枚  22.5尺  底  グルテンセット(地べら、最大40cm)
  同行のお客様が中央ロープで5枚  21尺  底  グルテンセットです(同じく地べら)。
 ※お二人とも千代田湖は2度目の釣行です!(ヾ(*´ー`*)ノ゛thanks♪ 
三井様    千和前R→桟橋直付け (7時~15時)13枚  12尺  底  両ダンゴ(良型揃い)

------------------------------------------------------------------------------------
 4月22日(月)  晴れ(北→南→北風)  朝1℃、日中15℃。 ※風が冷たいです。
西川様   桟橋直付け(10時半~15時)8枚  15尺  2~3本  オカメ(大型そろい)
   ※グルテンセットも良い。
   エサは SET GUN、GTS、ガッテン、段バラ(又は鬼バラ)
 


今朝も冷えました。風が冷たく寒かったです。
明日はこの何日かよりは上がるようです。
沖縄からお客様が、気温28℃、暑い。とご連絡をくださいました。
暖かくてうらやましいです。
長野のお客様からは、昨日は雪が積もった、とお電話でした。
同じ、日本でこんなに違うのですね。
千代田湖は今朝も霜で桟橋ツルリンコでした。
------------------------------------------------------------------------------------
 4月21日(日)  雨のちくもり(北西の風) 朝4℃、日中11℃。 ※朝は雨が強く降りました。
数名、悪天候の中、いらしてくださいました。ありがとうございます。
桟橋直付け 10枚前後でした。

------------------------------------------------------------------------------------
 4月20日(土)  くもり(微風) 朝4℃、日中10℃。 ※どんより寒いです。
(ヘら鮒朱門会様)※昼まで
1位 小川様  桟橋直付け 4.0キロ(10枚) 10尺  2.5m  両ダンゴ
2位 高橋様  桟橋直付け 2.5キロ( 4枚) 10尺  天々   両ダンゴ
3位 田島様  桟橋直付け 2.5キロ( 5枚) 10尺  天々   両グル

昨日と10℃差があり、冬のようでした。

----------------------------------------------------------------------------------
 4月19日(金) 晴れのち曇り(北風強い)  朝14℃、日中18℃。 ※夕方雨がパラパラ。
北風強い日でした。
朝はとても気温が高く、午後からは下り坂、曇り空で寒くなりました。
変な天気ですね。
鴨さん、今朝もたまごをあたためていました♪(頑張れ!)

お客様から、
「昔、ここのおばあちゃんにたくさんチャボがいるから、持って行って!と言われ、
一羽持って帰ってさばいて食べたら、筋肉質で硬くって硬くって・・・。
ここのチャボ、木に登るだろ!飛ぶんだよな!だから筋肉質なんだよ!」

「たっ食べちゃったんですか??」((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル...

衝撃的なお話でした。。。
-----------------------------------------------------------------------------------
 4月18日(木) 晴れ(南風) 朝10℃、日中23℃。※タラタラとハタキ継続中。
                               ※下界は26.2℃まで気温が上がりました。
東京都 小林様  桟橋直付け (11時までの早上がり)5枚 13尺 1.5m グルテンセット
千和会 西川様  桟橋直付け (11時~15時)    32枚 13尺  天々  オカメ(型大)

                                   ↑鴨さんが卵を産みました。
千和前に最近居ついていた鴨さんがたまごを産んでいました!
静かに見守っていきたいと思います♪(これって育つのでしょうか?)
-----------------------------------------------------------------------------------
昔シリ~ズゥ~ッ!
よくお客様から、昔はよくチャボが木の上に止まっていてな~っ!朝はよく鳴くんだよ~
コケコッコ~!
と教えてくださいます。
このチャボですよね!
これ、おばあちゃんが撮った写真です。これが一斉に鳴いたらうるさいですね。。。


おばあが、飼っていた孔雀です。アヒルに、チャボに孔雀に。。。
千和さん家は動物園ですね。。。
    
 4月17日(水) くもり、晴れ(南風弱い) 朝8℃、日中22℃。 ※変らず桟橋にいます。
東京都 小林様  桟橋直付け(11時半まで)22枚  10尺  2本  グルテンセット
       ※途中休憩しながらも良く釣れました。(3分の2は型良し)
三井様    千和前ロープ   23枚(大型のみ) 15尺  底  両ダンゴ(全て35~40cm)
宮野様  桟橋直付け(正面) (8時~14時まで)10枚 16尺  1.5m  グルテンセット
マスター  桟橋直付け(正面) (同上)        6枚 12尺  天々  両ダンゴ(41.0センチ)
------------------------------------------------------------------------------------
 4月16日(火) 晴れ(南風) 朝6℃、日中22℃。 ※今日もヘチでバチャバチャ。
府中市 石坂様  桟橋直付け(14時まで) 58枚  10尺  1m~3mまで 両ダンゴ
  ※石坂さんのえさ内容
     バラグル マッハ 天々を適当に。 1m~3mを行ったり来たりエレベーター。

その他、場所によってはノーアタリのところも。


------------------------------------------------------------------------------------
 4月15日(月)  晴れ(南→東→北西の風15時から強風) 朝8℃、日中22℃。
                       ※ヘチでハタイテいます。
赤岡様  桟橋直付け (12時~16時)10枚 11尺  底  両ダンゴ
   ※宙ならもっと釣れたが、底のエサを作っちゃったので底釣りをしたそうです。

千和前はへらがバチャバチャと音を立てています。
15時位から北西の強風です。18時現在は白波びゅ~っです。
明日も25℃の予報です。
しばらくバチャバチャと続くと思います。
へらさんも子孫を残す為に、大変なんですね(自然ってすごいですね)。


------------------------------------------------------------------------------------
 4月14日(日)晴れ(まわる風) 朝2℃、日中18℃※今朝も寒かったです。桟橋は霜でツルリンコ。
(北横浜へら鮒会様)
1位 藤原様   桟橋直付け  9.4キロ(27枚) 10尺  天々  両ダンゴ
 ※藤原さんのエサ内容
  ペレ底 1、夏 1、SET GUN 1、水 120cc ※ボソ→ベトベト→麩を足して→イロイロだよ!

2位 野々山様  桟橋直付け  7.4キロ(25枚) 10尺  天々  両ダンゴ
~1.7キロ。
(一般のお客様)
岩井様   千和前ロープ (10時~)10枚  13尺  底  両ダンゴ(地べら)
野口様   桟橋直付け          7枚  11尺  2本  両ダンゴ(1枚は大きかった)
梓沢様   桟橋直付け  (昼まで)  6枚  8尺  天々  両ダンゴ(地べらの小~中)
その他、ならびで数枚でした。

今朝もヒエヒエで桟橋は霜でツルリンコでした。
日中は気温は上がりましたが、風が冷たくて皆様も上着を脱いだり着たりと繰り返していました。

-------------------------------------------------------------------------------------
 4月13日(土)  晴れ(南風) 朝1℃、日中16℃。 ※今朝も寒かったです。
(千和会様)
1位 樋川忠男様 桟橋直付け   9.0キロ(27枚) 8尺 天々 バラケにオカユ
2位 西川様    桟橋直付け他 7.1キロ(12枚) 8尺 天々 両ダンゴ
3位 和田様    千和前R桟橋横 5.6キロ(7枚) 13尺 底  両ダンゴ
4位 菊池会長   桟橋直付け   5.4キロ(?枚) 16尺 底  両ダンゴ
5位 藤森様    白山ワンド   4.0キロ(?枚) 14尺 2本  両ダンゴ
6位 窪田様              3.9キロ
7位 岩井様    桟橋直付け   3.6キロ(10枚)  13尺  底  両ダンゴ

厳しかったなぁ、と会のみなさんがコメントくださいました。
風もあり、朝も日中も寒かったですね。

本日の千和会 優勝の樋川忠男さん(たーちゃんと皆からは呼ばれていらっしゃいます)
コメント「あんまり優勝の経験がないから、よくわからん!」
エサ内容 Sデザイン レッド単品 おかゆ(本グルテンとかんたんを半々で大きな器に
入れかき回しておいてから、カップ1、水2、の割合でかき回して練ってから
ウドンみたいにしてポンプに)



------------------------------------------------------------------------------------
 4月12日(金)  晴れ(北の風)  朝1℃、日中14℃。 ※今朝は寒かったです。
                                         ※夕方から北風ぴゅ~っです。
東京都 高島様  桟橋直付け (11時~15時)3枚(40cmUP) 17尺  底  両ダンゴ
その他、猛者のみなさまが試釣でいらしてますが、試釣ですので、し~っですの(笑)。
------------------------------------------------------------------------------------
 4月11日(木)  晴れ(北北西の風強め)  朝6℃、日中13℃。
千和会のみなさん大勢に他例会の試釣の方々、遊びのお客様と多数いらしてくださいました。
朝から風が強かったので思ったように試釣はできなかったようです。

桟橋直付け、千和前ロープ、白山ワンド他、40枚~30枚、15枚~10枚、
(みなさま、試釣なので詳細控えます。)
名古屋 安藤様  桟橋直付け (7時~12時)12枚  10尺 2本半  グルテンセット
千葉   橋本様  桟橋直付け (8時~14時) 8枚  17尺  底   両ダンゴ(35~38cm)
東京   沖山様  桟橋直付け (7時~15時) 7枚  11尺  天々  両ダンゴ
------------------------------------------------------------------------------------
 4月10日(水) くもり時々晴れ(南東の風) 朝8℃、日中15℃。 ※肌寒い陽気でした。
□△市 ○△様  桟橋直付け  50枚  8尺天々両ダンゴ、11尺底両ダンゴ
    ※11尺底では型が良く、8尺天々では数釣り。
千和会 西川様  桟橋直付け  20枚(短時間) 
名古屋 安藤様  千和前ロープ  7枚(地べら) 13尺  底  両ダンゴ(36cm)
三井様        桟橋直付け   6枚(地べら) 17尺  底  両ダンゴ(33~39cm)

風が冷たく、寒く感じました。
-------------------------------------------------------------------------------------
 4月 9日(火) 晴れ(南東の弱風)  朝4℃、日中21℃。※好調続いています。
名古屋 安藤様  桟橋直付け  68枚  10尺  2本~天々  両ダンゴ(放流主体)
  ※安藤さんのエサ内容 夏 2、浅ダナ1本 1、ドロドロの上にマッハをかけて、硬いダンゴに。
    手水で調整する。

千和会 宮野様  桟橋直付け (午後から)30枚  9尺 天々 両ダンゴ
他、針原では2時間ノーピク。
他、千和前ロープで13尺 底では地べらの大型出ています。
西川さんが、「大きいへらでお腹はパンパンではないシッポまで綺麗なへらが釣れたよぉ。見るか?」
カメラ持って急いで桟橋に行きましたが、へらはぴょ~んと逃げてしまい、計測不能でした。


パソコンの調子が悪く、更新が遅れてしまいましたら、ごめんなさい。
これはUPできてるかな。。心配です。
-------------------------------------------------------------------------------------
 4月 8日(月) 晴れ(北北西の強風) 朝6℃、日中20℃。 20.0~25.0m/sが続きました。
昨日の夕方から、暴風が続き、今日の夕方おさまりました。
ボートが流され、スノコも飛び、桜は葉桜になりました。
すごい風でありんした。
------------------------------------------------------------------------------------
 4月 7日(日) 雨と晴れ→強風→雨→強風→晴れ  朝12℃、日中20℃。 ※釣れてます。
                                      ※ほぼ満水です。
本日の例会は日延べとなっています。
風が強めに吹いていて、晴れたり雨が降ったり、ザーッと降ったりの繰り返しでとても変なお天気です。
今日は、不安定な天気と強風のため、桟橋直付けにて、釣ってくださるようみなさまにお願いしました。

今日も変らず桟橋には真っ黒になるほどへらが溜まっています。

(時間はみなさま、8時すぎ、10時すぎからの釣果です)
千和会 望月様  桟橋直付け 60枚~70枚 9尺  2本  両ダンゴ(型は混じり混じり)
千和会 西川様  桟橋直付け 58枚   10尺  2本  両ダンゴ(放流のまあまあの型)
千和会 赤岡様  桟橋直付け 45枚    7尺  天々  グルテンセット(地べらのお腹パンパン)
千和会 岩井様  桟橋直付け 20枚   13尺  1本半  両ダンゴ他、底釣りなどイロイロ
  ※宙より底は型が大きい。2投目でさわった。
並びで、マスターも釣れています。
そのほか。でした。



-------------------------------------------------------------------------------------
 4月 6日(土)  くもり後雨(弱風)  朝12℃、日中18℃。 ※夕方からザーザー強い雨です。
午後から雨模様です。夕方からザーザーと強めに降っているので増水すると思います。
満水になるでしょうか。
桜が満開でとっても綺麗でしたが、この雨で散っちゃいますね。
今日は信玄公祭りです。
ザーザー雨の中、行われています。
松平 健さんの信玄公、すごい眼力でワォ!



-------------------------------------------------------------------------------------
 4月 5日(金)  晴れ(弱風) 朝10℃、日中23℃。 ※市内は25℃で暑かったです。
千和前ロープ  (10時~15時)17枚  13尺  底  両ダンゴ
千葉 橋本様  桟橋直付け  (8時~15時) 7枚  16尺  底  両ダンゴ
その他、(12時~15時)2枚
今日は良いお天気でした。週末になると天気が悪くてイヤになっちゃいますね。。。

明日から、春の交通安全週間なんですって。気をつけましょうね。。。
------------------------------------------------------------------------------------
 4月 4日(木)  晴れ(南西の風)朝4℃、日中21℃。   ※釣れてます。
                   ※満水から-25センチです。桜は満開維持しています。
三井様  桟橋直付け  41枚  17尺  底  両ダンゴ(全部地べら)
桟橋直付け 13時~15時 26枚  11尺  1本  両ダンゴ(25~35cm)※イレパクでした。
桟橋直付け 11時~15時  9枚  16尺  底   両ダンゴ(地べらの大)
その他、千和前ロープ(桟橋横)などでみなさま10枚前後です。


今日は晴れてポカポカ、お花見日和ですね。
-------------------------------------------------------------------------------------
 4月 3日(水)  雨後晴れ(強風)  朝10℃、日中16℃。最大瞬間風速18.9(北西)m/s

午前中は雨、風、午後は風です。水位は少し上がっていると思います。
雨、風も強めでしたが、都内のような暴風にはなりませんでした。


お客様からいただいた、なめ猫の免許証。
甲府市内で発砲事件が続いているせいか、おまわりさんが街の中にたくさんいます。
シートベルトでうっかり捕まってしまい、
「免許証見せてください。」
「どら吉って、これ猫ですよ・・・」
「あっ。間違えちゃった、こっちです」って出した免許証がもう一枚の・・・
「又吉って、ふざけないでください。 ヽ(* `ω゚)ノ コラッ.」

また、やっちまったにゃ(;^_^A ・・・。それにしてもかわいい猫ですね。
------------------------------------------------------------------------------------
 4月 2日(火)  雨(弱風)  朝8℃、日中11℃。
冷たい雨が降っています。お客様はみえませんでした。
湖周りの桜はまだ綺麗に咲いていますが、街の中の桜は散ってきています。
今週末の信玄公祭りでは、桜吹雪になるかな。
------------------------------------------------------------------------------------
 4月 1日(月) 晴れ(弱風)  朝4℃、日中15℃。  

本日の釣果、不明でした。
-------------------------------------------------------------------------------------